こんにちは社畜ぽこです。
シフト制で夜勤のある会社員のため休日の過ごし方も変わるのですが、大体同じルーティーンがあります。
- 起床して洗面で気合入れる
- リビングを掃除してスッキリする
- デスクワーク開始
心掛けてます。
リフレッシュした気分でお仕事したい
休日は副業のデスクワークをメインにおいて過ごし方を検討する流れでやってます。
今日は7時に起床してコーヒータイム中に令和の虎でも見ながらまったりです。
起きたらリビングが乱れてるのは想定内で、テーブルの上を片付けて洗い物とキッチン周りをスッキリさせといた。
明日は早朝からポスティングがあるため準備しながら、ロボット掃除機を稼働させて同時進行です。
周囲がスッキリすると気分もスッキリするため、新鮮な気持ちでデスクに向かうことができます。
怠ると捗らないようになってきました。
稀にというかまぁまぁあるのですが、あまりにもリビングが汚いとき、デスクワークに辿り着く頃には疲れてやる気がなくなっている場合。虚しい。
やる気がない問題の理屈は分かっているものの
良く、やる気がでなくて何もできないと言いますが、これは完全に逆。
やらないからやる気がでないわけで、始めたらやる気スイッチは入ります。
分かってはいるものの、やる気がない状態で作業を開始するには骨が折れますよね。
さぁデスクワーク。の前に内科受診がありまして、お昼前に帰宅して昼食をとってからの作業になりました。
診察と内服代:1,320円
お昼代:362円
今日の出費はこれだけ。
2週に1回でしたが、来月から月1になるのでありがたし。
ブロガーに終わりなき
本日中の納期になるお仕事を15時までに完了したのは結構いい調子で、ノルマは3時間で達成しました。
達成すると嬉しいんですが、ここで黄昏ると成長は見込めなく。
私はその気持ちが薄れたのでブロガーとして朽ちまして、結果として時代の流れについていけなくなった社畜ブロガーになったのでした。
明日は早朝にポスティングしてからの本業なので、残った時間で少しデスクワークを進めて、早めに寝る準備をして終了とします。
休日は時間があればお仕事。
土日は競馬の予想もする。
おやすみなさい。